30.10.07

次回(第14回、11月4日)の予定する内容

次回のテキストは、ミュンスター彫刻プロジェクト07カタログよりtext「Landscape」。
もうひとつは、観察者の系譜より抜粋したテキストです。
☆次回から参加者は考えていることや作成したものを提示しあいましょう。イメージは壁にピンナップできます。ピンナップする方は、セミナー開始前に来て 壁の空いている個所(展示中の作品がある場合はそれを動かさずに)にピンナップします。
ピンナップしたものは当日セミナー終了後は持ち帰り壁をもとに戻します。

27.10.07

DAYLIGHT SPACE - Utopian project for scenic space -

日常の空間:ある演劇的舞台空間の為の空想的プロジェクト

今回、遊工房アートスペース(西荻)とZAIM別館3Fにおいて、
Myriam ZouliasとIguy Rouletと伊丹裕により
DAYLIGHT SPACE -Utopian project for scenic space-が行われます。

プロジェクト趣旨
今日、テクノロジーは人間の生活において非常に大きな存在であり、また舞台においても同じである。 日の光は、想像力をかきたて、生きるために必要な空間=時間との共鳴をつくりだし、自然のコンテクストとの関係を保つ。 身体はその量感と緩慢な動きによって空間と時間を微妙に変化させることができる。 地球の磁場に由来する音空間は基本的なエネルギーの螺旋を強調する。
未来を見越したエネルギーへの関心とともにあれば、テクノロジーは今日の芸術に有用ではなかろうか。
舞台空間において、コンテクストに沿って生き生きとしたエネルギーをどうしたら保つことができるのか。
自然の概念と人工とをめぐる考察の道具としての、光=音=身体。

パフォーマンス:2007/11/3(土),4(日) PM4:00開始 , 遊工房アートスペース
要予約:電話またはメール(03-5930-5009 or info@youkobo.co.jp
パフォーマンス終了後にディスカッション。テーマ:光=音と身体、現在と未来

ワークショップ, 空間と身体にもとづく呼吸、柔軟な動き:2007/11/5(月),6(火) PM5:00-PM8:00 , 遊工房アートスペース
参加料:10,000円 要予約:電話またはメール(03-5930-5009 or info@youkobo.co.jp

パフォーマンス:2007/11/9(金)、10(土) PM4:00開始(予約は必要ありません), ZAIM(別館3F)
パフォーマンス終了後にディスカッション。テーマ:光=音と身体、現在と未来

遊工房アートスペース
東京都杉並区善福寺3-2-10 Tel/03-5930-5009 Fax/03-3399-7549 http://www.youkobo.co.jp
_________________________________________________________________________________

Performance and workshop at Youkobo Art Space
DAYLIGHT SPACE -Utopian project for scenic space-

GROUPE DU VENT : Myriam Zoulias and Iguy Roulet and Hiroshi Itami

concept
At present time, technology is very present in human's activities, in the scenic space too.
The daylight incite, spur on imagination, make a raisonnance with the space-time necessary for life, keep the relation with the natural context.
The human body can modulate the space and time by his volume and movement in the slowness The spacial sound issue from magnetic field of the earth accentuate the spiral of essential energy With an energetic preoccupation for the futur, is the scenic space's technologies developpement in the employ of the leaving act?
How conserving, in a scenic space, a vital energy in the context of the present world?
Light-Sound-Body: tools apply to the reflexion around the notions of Natural and Artificial.

Performance:(sat)3 November and (sun)4 November , 4:00pm precisely , at Youkobo Art Space
*Reservation necessary (phone number of Youkobo:03-5930-5009 or info@youkobo.co.jp)
*Unformal discussion after performance -theme:Light-Sound-Body:now and after-

Workshop: (mon)5 November and (tue)6 November, 5:00pm-8:00pm, at Youkobo Art Space
10,000yen fee*Reservation necessary (phone number of Youkobo:03-5930-5009 or
info@youkobo.co.jp)

Performance at ZAIM: (fri)9 November and (sat)10 November
*4:00pm start, no reservation
*Unformal discussion after performance-theme:
Light-Sound-Body:now and after-

Youkobo Art Space
www.youkobo.co.jp
Suginami Ward, Zenpukuji 3-2-10, 167-0041
tel/ 03-5930-5009 fax/ 03-3399-7549

If you would like to be removed from this mailing list, please wrtie
to this address: info@youkobo.co.jp

23.10.07

10月28日の予定, COLLAGE PARTY

“Gift”
Please come to the Collage-Party.
In Masashi Ogura Seminar of Contemporary Art.

イメージの切断と縫合。
現代美術と関係性の美学の実験。


























小倉正史のアート塾ではコラージュパーティーを開きます。
素材と道具を持ち寄ってください。

Conversation by collage

ぜひ時間を空けてください。
date: 2007:10:28
start: 18:00 close: 22:00ごろ
place: Para GLOBE
Denation: 1000円(会費:飲物と食事と材料の準備費として)

Flow:
18:00 コラージュ スタート。互いに素材を張り合わせ、それを壁や床に取り付けていきます。
20:00 コラージュは続くが、飲食もスタート。お酒や食べ物を交歓しさらに深まるコラージュ。
皆さんからの参加費で飲物や食事を準備。

☆新しく参加希望される方はPara GLOBEへお問い合わせください。

Profile of Ryutaro Inamoto (Lecturer)

稲本竜太郎 

リサーチャー/学術博士 美学・哲学・美術史

1970年生まれ 千葉で活動
2006年「ハンア・アーレントの芸術概念」で博士号取得。

訳書共訳:
ハンナ・アーレント著「カール・マルクスと西欧政治思想の伝統」(佐藤和夫編、ハンナ・アーレント研究会訳、大月書店2002年)

論文:
「アーレントにおける『物化』概念の推移——エッセイ「文化の危機」と「政治と文化」講演について」(千葉大学社会文化科学研究科紀要11号、2005年)
「反省的判断力における単数性と複数性−−ハンナ・アーレントの『判断力批判』受容の考カリスタ」NO.8, 1頁-22頁 (東京藝術大学美術学部美学研究室 ほか多数、2001年)

展覧会:
「Trans_2002-2003:秋吉台アーティスト・イン・レジデンス・プログラム」
「Trans_2001-2002:秋吉台アーティスト・イン・レジデンス・プログラム」
「秋吉台国際建築ワークショップ「日常・風景」(山口、2002年)
「アートプロジェクト検見川送信所2000」(千葉)の運営に関わりカタログ執筆(共著)

展覧会批評
「光州ビエンナーレ2002−2004」(「カリスタ」NO.11,94-118頁、2004年)
『てんぴょう』アートヴィレッジ社(東京)で個展評論(1999-2000年)


CV

Ryutaro Inamoto

researcher / Ph.D. (aesthetics, philosophy, art history)

Born 1970 in Toyama, Japan. Lives and works inChiba, Japan
Ph.D./Researcher / Ph.D. Thesis The Concept of Art

Work:
Ph.D. Thesis The Concept of Art by Hannah Arendt, 2005

In English:
Trans_2001-2002 Artist In Residence Program Catalogue (Akiyoshidai International ArtVillage)

Translation:
Arendt, Hannah, Karl Marx and the Tradition of Western Political Thought
(translated by H. Arendt Studying Project, Ootsuki Shoten, 2002)

Curation:
Trans_2002-2003 Artist In Residence Program (Akiyoshidai International ArtVillage)
Trans_2001-2002 Artist In Residence Program (Akiyoshidai International ArtVillage) 
Akiyoshidai International Architecture Workshop” Useual landscape”, Yamaguch, 2001
Art Project Kemigawa transmission 2000, Chiba

8.10.07

次回(第13回、10月21日)の予定する内容

テキスト「Situationist International」(ミュンスター彫刻プロジェクト07のカタログより)を通読し、解説とディスカッションがあります。
後半はテキスト「美術の歩み(下)より「変貌する芸術-後記」」について参加者が報告と感想を述べます。その後小倉氏より解説があり、皆でディスカッションする予定です。使用するテキストはメンバーサイト内にアップされています。
//
次回の第13回は10月21日午後7時30分開始です。次週10月14日は休みですのでご注意下さい。

2.10.07

次回(第12回、10月7日)の予定する内容

ミュンスター彫刻プロジェクト07のカタログより「Imagecity」を通読し解説やディスカッションを行います。文中に登場するギー ドゥボール (Guy Debord)の”スペクタクルの社会”について、小倉氏より解説があります。 テキストはメンバーサイト内にアップしています。
次に、小田亮氏の「空間としてのストリート、場所としてのストリート」を通読し、参加者の一人が内容について調べたことの報告と感想を発表します、 その後みなでディスカッションします。小田亮氏のテキスト「空間としてのストリート、場所としてのストリート」は小田氏のウェブサイトからダウンロードできます。下記がテキストへのリンクです。
http://www2.ttcn.ne.jp/~oda.makoto/street.html